今年は自宅塀に誘引していたキングローズの枝が枯れ、塀の空きスペースが目立っており、つるバラを追加することにしました。
また、モッコウバラの下にあった柏葉アジサイが日陰のため花芽がつかないため、掘り上げて移植するなどボーダーガーデンの整備をしました。
*つるバラの植付
右上が準備したつるバラで、枝を長く伸ばすボニーという品種です。
下は植付の様子ですが、堆肥を入れて植付し、ワイヤーに誘引して完了しました。

*柏葉アジサイの移植
左上が移植前の柏葉アジサイで、日陰部分にあり、花芽がついていません。
移植しても今年は花が咲きませんが、日の当たる場所に移植することにしました。
2株に分け掘り上げ、2ヶ所に移植していますが、右下は掘り上げ後の様子ですが、この場所が空いたので、株の増えたガクアジサイを掘り上げ、移植することにしました。

*ガクアジサイの移植
大株に育ち、株が増えているため、株分けして掘り上げ、柏葉アジサイを撤去した場所に移植しました。

*整備後のボーダーガーデン
上が塀に誘引したアンジェラとキングローズで、下は今日植えたボニーと、花数の増えてきたピエール ドゥ ロンサールです。

上が移植した柏葉アジサイとガクアジサイで、右上はガクアジサイの花芽の様子です。
下はガマズミとセンダイハギの花、ポールズ ヒマラヤン ムスクで、ポールズ ヒマラヤン ムスクは、昨年枝が枯れて危なかったのですが復活してきました。

こちらはボーダーガーデンの南側で咲くパレードの様子で、昨晩の雨の影響か、沢山の花びらが散っていました。

以上、つるバラの追加や柏葉アジサイ、ガクアジサイの移植などボーダーガーデンの整備の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2015/05/19(火) 17:57:28|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0