今日は藤の剪定やビオトープへ姫ガマの植付、ボーダーガーデン近くにピンクアナベルの植付など、ログハウス周辺の庭の整備を進めたので紹介します。
*藤の剪定
上が剪定前の様子で、つるが勢いよく色々な所に伸び、沢山の実がついているため取り除き、併せて透かし剪定も行うことにしました。
下は剪定作業の様子です。

剪定の
Before & Afterですが、上が剪定前で、下は剪定後の様子です。

*ビオトープの整備
姫ガマの植付の様子ですが、姫ガマの根が凄くまわっており、ポットを切り取って取り出し植付しました。

こちらはカキツバタとアヤメの花柄摘みで、下は作業後の様子です。

*ピンクアナベルの植付
こちらはボーダーガーデン近くになりますが、昨年、1株植えていましたが、その近くにあと1株追加しました。

*作業後のログハウス周辺の庭の風景
こちらの庭では、ピンクのシモツケの花が咲き始めています。
下は藤棚の下にある大株となった風知草や、追加したピンクアナベルなどの様子です。

こちらはビオトープの様子ですが、ピンクのスイレンが咲き始めていました。

以上、藤の剪定やビオトープへ姫ガマの植付、ボーダーガーデン近くにピンクアナベルの植付など、ログハウス周辺の庭の整備の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2015/05/29(金) 17:00:41|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0