明日は雨が降る予報となっており、今日はナスの誘引やトウモロコシの間引き、カボチャの摘心、ネギへの追肥など、できるだけ畑での作業を進めることにしました。
*ナスの誘引と整枝
今回は2度目に植えたナスが育ってきており、以前に張っていた、誘引用のマイカー線に誘引をしました。
なお、3本仕立てにするため、前回整枝をしていますが、また下から枝が伸びているので整枝しています。
上が誘引の様子ですが、これは自己流のやり方です。
下は整枝の様子で、右下は作業後の様子です。

*トウモロコシの間引きとカボチャの摘心
上がトウモロコシの間引きですが、以前に何度か間引きをしていたのですが、間引きをした下からも雌花(雌穂)がでており、間引きすることにしました。
今回は遅れてしまい、ヤングコーンとして利用できるものが少なくなってしまいました。
下はカボチャですが、すごい勢いでつるが伸びており、摘心することにしました。

*ネギへの追肥と土寄せ
上が作業前の様子と化成肥料、右上は施肥をした様子で、下は土寄せと完了した様子です。

*カボチャの様子と初収穫
右上が初収穫のカボチャと間引きしたヤングコーンで、私はカボチャの収穫の目安を、茎の元の部分がコルク状になってきたら収穫を初めています。
下はその他の種類のカボチャで、ウリのような細長いもの、黄色いもの、坊っちゃんカボチャ(ミニカボチャ)です。

*空心菜など今日の野菜収穫とエゴマの発芽
上がクウシンサイの収穫で、切り口が名前の由来のように空洞になっています。
下は今日の収穫した野菜たちで、その隣りは、1週間前に種を蒔いたエゴマが発芽した様子です。

以上、ナスの誘引やトウモロコシの間引き、ネギへの追肥など、今日の作業の様子とカボチャの初収穫など野菜の収穫の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2015/06/30(火) 18:16:13|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2