白菜とキャベツの苗を育てていますが、本葉が2枚以上になってきたため、2度目の間引きをして、1ポット3本から2本にして育てることにしました。
また、ブルーベリーや野菜の収穫の様子も併せて紹介します。
*白菜とキャベツ苗の間引き
上が間引き前と間引きした苗で、下は間引き後と間引き後の水遣りの様子です。
白菜は本葉が4~5枚で、キャベツは2~3枚で、1本立ちにしようと思っていますが、定植は共に、本葉が5~6枚で行います。

*ブルーベリーの収穫
今年は沢山収穫できましたが、残り少なくなっており、今日は800gほどの収穫で、ほとんど終わりになりそうです。

*野菜の収穫
左側がクウシンサイで、畝の周りが雑草で覆われてしまい、草をかき分けながら収穫しました。
右上はモロヘイヤですが、茎の先の葉が柔らかい部分を収穫しています。

こちらはいつも収穫している野菜たちで、ナスやオクラ、ピーマン、甘長トウガラシ、シシトウを収穫しました。

*その他の野菜たち
左下はシカクマメですが、今年は昨年より随分収穫量が少なくなってしまいました。
右下はエゴマで、大きく育ってきています。

以上、白菜とキャベツ苗の間引きと、野菜などの収穫の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2015/09/02(水) 16:35:44|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0