今日はけんちん汁を作りたいとのことで、里芋を試しに掘り上げてみることにしました。
また、ついでに、さつま芋(なると金時)も掘って、生長具合の確認をしたので紹介します。
*里芋の堀上
今回は2株を掘り上げてみました。
子芋はでき始めているのですが、まだまだ孫芋まではできていないので、今月末以降が収穫時期かと思います。
今日のけんちん汁用としては、十分な量はありました。

*さつま芋の試し掘りと収穫した芋
こちらは1株の堀上ですが、ネズミのような芋が多く、やはりまだまだ小さく、収穫は里芋と同時期位かと思われます。
下は里芋を洗っている様子と洗い終わった芋たちです。

*通常野菜の収穫
上がシカクマメの様子で、左下はますます好調な甘長トウガラシで、手間がかからず収穫できるのでお勧めです。

右上がオクラで、左下はナスの様子ですが、ナスは切戻しせずにそのまま育てています。
今のところ秋ナスは順調に収穫ができています。
右下は今日の収穫した野菜たちです。

以上、里芋やさつま芋の試し掘りなどの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2015/09/05(土) 16:27:20|
- Farm
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0