昨日からの豪雨(数十年に一度とのこと)で、関東初の「大雨特別警報」が発令され、各所で大きな被害がでてしまいました。
まだまだ被害の全容はわからないようですが、特に、鬼怒川の堤防決壊による常総市の被害は大きく、最小限の被害にとどまるよう願いたいと思います。
そんな大変な状況ですが、今回は雨の降り続く、今日の庭の様子を紹介します。
*雑木の庭
南側の通路の様子で、木々の葉が赤く色づき雨に濡れていました。

こちらは東側の様子で、ギボウシの葉などが雨に濡れ光っています。

*バラの庭
バラの花が雨に濡れ、殆どがうつむいていました。

*ボーダーガーデン
上が南側の出入口から中程にかけての様子で、下は北側の柏葉アジサイなどの様子です。

*畑の様子
上はシカクマメなどで、下は水溜りができて、葉ボタンが傾き、コキアが潰れてしまっています。
また、昨日修復したオクラは無事でした。

以上、豪雨後の庭の様子でしたが、各地での被害に遭われた方のお見舞いを申し上げるとともに、被害が最小限となるようお祈りします。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:今日の出来事 - ジャンル:趣味・実用
- 2015/09/10(木) 16:38:17|
- 自然災害対応
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4