今日の夕方から雨がしばらく続くことが予想され、田んぼで敷きわら用の稲わらを乾燥させていましたが、回収してくることにしました。
また、里芋やさつま芋などの収穫をしていますので紹介します。
*稲わらの回収
稲刈りの終わった田んぼですが、敷きわら用に少しだけ細かくせずに残していました。

上は乾燥した稲わらを束ねている様子ですが、わらの下から沢山のカエルが顔をだしました。
下は一時保管のため、ハウス内の片隅に置いていますが、さつま芋の所の収穫が終わればそこへ移動しようと思っています。

*里芋とさつま芋の収穫
上が里芋の収穫で、1株のみ掘り上げています。
下はさつま芋(なると金時)の収穫ですが、さつま芋は2ヶ所で育てており、今回は里芋側のを1株掘ってみました。
1ヶ所で6本掘り上げていますが、同じくらいに揃った大きな芋が収穫できました。

*その他の野菜収穫
こちらは日常的に収穫している野菜で、シカクマメの収穫が好調ですが、甘長トウガラシは、さすがにここにきて減ってきています。
右上はパッションフルーツの花ですが、寒くなってきており、これからの収穫は望めず、花を楽しむだけだと思います。

以上、稲わらの回収や、芋類など野菜の収穫の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2015/09/24(木) 16:15:37|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0