大根の苗が、今月11日に種を蒔いたものが、本葉が3~4枚となっており、2度目の間引きと、16日に蒔いたものが、本葉がでていているため、最初の間引きをしました。
また、今日の野菜収穫の様子なども併せて紹介します。
*大根苗の間引き
11日に種を蒔いた大根の苗ですが、2度目の間引きで、1ヶ所3本から2本に間引きしました。
本葉が5~6枚となったら、最終の間引きをして、1本で育てます。

こちらは5日後の16日に蒔いた大根ですが、上が間引き前で、下は間引き後ですが、最初の間引きで、1ヶ所4本から3本に間引きしています。
右下は、今日の間引きした大根の苗で、お浸しにする予定です。

*野菜の収穫
昨日、大食いの番組を観ていたら、クウシンサイの炒め物を食べているシーンがあり、食べたくなったので収穫することにしました。
左側がクウシンサイの様子で、シャキシャキした歯ごたえがすごく美味しいです。

*その他畑の様子
上が10日前に定植したハクサイとキャベツの苗で、やや生長が遅いような感じですが、まずまずのようです。
下はゴボウやエゴマ、葉ボタンで、こちらは順調に育っています。

こちらは東側の畑で、左上と中央上は、パッションフルーツですが、ここにきて沢山の実をつけていましたが、収穫は望めないと思われます。
右上はルバーブで、以前に育てたときは夏の間になくなってしまったのですが、今回は冬越しさせて、来年も収穫したいと思っています。
下はネギなどの様子で、ネギは追肥や土寄せを行っており、ここにきて元気に育ち始めています。

以上、大根苗の間引きなど、今日の作業や畑の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2015/09/28(月) 17:26:45|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0