今日は昨日までの雨が上がり、いい天気となったため、畑の隅のコキアや収穫の終わったクウシンサイの撤去をして、片づけることにしました。
また、大根の収穫時に一緒に収穫する予定だった里芋は、雨が降って収穫できなかったのですが、今日収穫したので紹介します。
*コキアとクウシンサイの片づけ
畑の端に植えていたコキアが枯れ、クウシンサイの収穫も終わったため、この場所の片づけをすることにしました。
上が片づけ前の様子で、下はコキアを抜き取り、クウシンサイのつるなどを撤去している様子です。

こちらは上が黒マルチの撤去で、里芋の部分も茎を切り取ってから剥がしました。
下はクウシンサイの根をクワを使って撤去している様子ですが、繁殖力が強く、根もすごく張っていました。
また、近くでさつま芋を育てていたのですが、根の撤去中に収穫もれを数個発見しています。

*里芋の収穫
シャベルを使って掘り上げていますが、一時的にハウス内に運び、後日、穴を掘って中にいれ春まで保存をします。
右下はクワで根などを撤去しながら均して、完了した様子です。

*今日の野菜収穫
右上は大きく育ったカブの収穫で、下は片づけをしながら発見したさつま芋と里芋の洗浄、収穫した野菜です。

以上、畑の片づけと里芋の収穫の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2015/11/27(金) 16:25:35|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2