今日はバラの庭の一番広いエリアで、50株ほど育てている場所の剪定を進めました。
この場所にはつるバラは少ないのですが、木立性のバラ、スタンダード仕立てのバラがあります。
*作業前のエリア
ここは中央から東側までの広いエリアで、本数が多いのですが、つるバラの様な手間の掛かるバラはありません。

*スタンダード仕立てバラの剪定
ここには2本のスタンダード仕立てのバラがありますが、コンパクトになるよう剪定をしました。

剪定後の様子が、多少斜めになっているため、支柱を立て直し、再度固定しなおして修正しています。
中央下と右下は別のバラですが、剪定前後の様子です。

*木立性バラの剪定
上が剪定前と剪定の様子で、下は剪定後と剪定した枝などの様子です。
今回の剪定で、バラの庭の残りは南側のエリアのみとなり、あと30株ほどになりました。

*作業後の風景
作業後、マロンを散歩させていますが、バラの庭も随分スッキリとし、気持ちよく散歩しています。

以上、今日のバラの庭の剪定の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2016/01/10(日) 16:12:13|
- 剪定
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2