今日は雨の降りそうな天気でしたが、梅(白加賀)、桃(白桃)、イチジク(ドーフィン)の3本の果樹苗を準備していたので、果樹エリアに植付をすることにしました。
また、果樹の種類がバラバラに植えてあったため、植え直しをして整理しました。
*果樹エリアと苗
左上が果樹エリアの様子で、右上は準備した苗ですが、梅(白加賀)、桃(白桃)、イチジク(ドーフィン)の3本です。
梅と桃は、この場所に植えていた、梅(南高梅)、桃(大久保)の受粉樹として近くに植えることにしました。
下はイチジクの移植で、この近くに桃(大久保)が植えてあり、この場所に桃(白桃)を植付します。

*イチジクの植付とマルベリーの移植
上がイチジク(ロングドゥートとドーフィン)の植付で、下はマルベリーの移植の様子ですが、マルベリーのあった場所には、梅(白加賀)を植えます。

*桃と梅の植付
上はイチジクのあった場所に、桃(白桃)を植えましたが、近くに桃(大久保)があります。
下はマルベリーの後に、梅(白加賀)を植え、近くの梅(南高梅)と並びました。

*整備後の果樹エリア
今回の果樹苗植付で、このエリアにはブルーベリー、プラム、ザクロ、桃、梅など、18品種、41本が育つことになりました。
今日もずっとジョウビタキが周りに飛び回っていました。

*果樹エリアのトンネル栽培
1週間前にホウレン草の種を蒔いて、トンネルで育てていましたが、発芽の状態を確認することにしました。
ビニールと不織布を寄せて、発芽の状態を確認しました。
何ヶ所か芽が出ていましたが、まだまだの状態でした。
水遣りをしてから戻しました。

以上、今日の果樹エリアの整備の様子でしたが、整備終了後、みぞれが降ってきて、いいタイミングで終わることができました。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:園芸 - ジャンル:趣味・実用
- 2016/02/15(月) 15:19:15|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0