今日はアブラムシやうどんこ病、黒星病などの予防のため、バラへの消毒を行いました。
また、施肥をしてから除草を兼ねて、バラの周りを耕していますので紹介します。
*バラの消毒
今回はアブラムシやうどんこ病、黒星病などの予防のため消毒をしました。
上が準備の様子ですが、薬剤と展着剤を適量水に入れて混ぜています。
下は木立性のバラへの散布の様子です。

こちらはつるバラへの散布の様子で、全部で10ℓほど散布しています。

*バラの庭の整備
上は堆肥を撒いている様子ですが、秋にもマルチングを兼ねて、株元に撒いていました。
下は施肥後、クワを使って除草を兼ねて、株周りの土を耕しましたが、すでに雑草が沢山生えていました。

こちらは整備後の様子です。

*整備後のバラの庭
上は北側エリアから中央の花壇付近への様子で、下は南側エリアの様子ですが、マロンが散歩をしています。

こちらはいつものジョウビタキで、朝から一日周りを飛び回り、作業を見守ってくれていました。

以上、バラの消毒やバラへの施肥、除草を兼ねて土を耕すなど、今日の整備の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2016/02/22(月) 16:45:31|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2