今日はイチゴの苗を移植し、トンネルで育てていけるようにして、今までの場所を片づけました。
また、トンネルで育てているホウレンソウの様子や、今日の野菜収穫の様子も併せて紹介します。
*イチゴ苗の移植
以前はハウス内の場所にあったイチゴですが、ハウスが潰れてしまい、路地の状態となっていました。
ここからいい苗を選んで、別の場所に移植し、トンネルで育てることにしました。
上は堆肥や化成肥料などを撒いています。
下はトラクターをしばらく動かしてなかったので、トラクターで試運転を兼ね耕して畝を立てました。

こちらは幅60cmで、やや高めの畝を立てて、黒マルチを敷いて植え穴を空けています。
下は親から増えた子苗から、いい苗を選んで堀り上げ、新たな畝に植えました。

上は植付後、トンネル用の支柱を立てて、ビニールを被せて終了した様子ですが、下は今までの場所を撤去し、作業を完了した様子です。

*今日のジョウビタキ
今日も作業中ずっと近くで飛び回り、エサなどを探していました。

*トンネル栽培のホウレン草の様子
種を蒔いてから3週間経ちましたが、本葉が見え始め、間引きも1度行っています。
これまでは不織布をかけていましたが、撤去し、ビニールのトンネルのみで育てていくことにしました。

*野菜の収穫
上が小松菜の様子で、下はホウレン草の収穫と収穫した小松菜とホウレン草です。

以上、イチゴ苗の移植やこれまでの場所の片付、トンネルで育てているホウレンソウの様子や、今日の野菜収穫の様子などでした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2016/02/29(月) 16:38:56|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0