今日は天気も良く、保存していたグラジオラスの球根植付や、ジャガイモや里芋などを育てるため、畑を片づけ、堆肥などを撒いてからトラクターで耕し、種芋植付の準備をしました。
*グラジオラス球根植付と畑の片付
左上が昨年秋に掘り上げ、保存していた球根で、バラの庭近くの花壇に植付します。
右上は大カブで、割れていたため収穫せずに放置していましたが、花が咲き始めており、花壇に移して試しに育ててみようと思っています。
下は施肥して耕し、球根を植付しています。

こちらはカブを移植して、ボロボロになったマルチの撤去や除草、畝の片づけを行っています。
マルチのあったところでは、ゴボウを育てており、少し葉がでてきていますが、収穫中のものです。

*施肥と耕運
コンポストから堆肥を取り出し畑に撒いていますが、1/3程残っているので、後日、別の場所に撒きたいと思います。
堆肥を撒いた後、化成肥料も撒いています。

施肥後、トラクターで耕し、畑の準備を完了しましたが、このまましばらく放置しておきます。

*コンポストと今日の訪問者
堆肥作りのコンポストですが、コールドフレームも兼ねており、草花の苗やタラの芽を育てるため中に入れています。
下は毎日きているジョウビタキと、今日はセキレイも畑にきて、堆肥を撒いたときにいた虫やミミズを啄ばんでいました。

以上、グラジオラスの球根植付や、ジャガイモや里芋などを育てるため、畑を片づけ、施肥や耕して畑の準備の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2016/03/02(水) 17:11:45|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2