今日は雨の予報があったのですが、朝から日差しがあり、急遽、畑を片づけ、夏野菜栽培のため畑の準備を進めました。
*トンネルの管理
朝から日差しがあり、暖かくなっており、換気や水遣りなどの管理を行っています。
ビニールを開け、手押しポンプで水をくみ上げて水遣りをしました。

*不織布トンネルの撤去と畑の準備
先日、トンネルの周りをジャガイモの植付をするため、準備をしていましたが、1畝分足りないためトンネルを撤去して、1畝分増やすことにしました。
上はトンネルを外しましたが、こぼれ種から育ったカモミールが雑草のように増えていました。
下は雑草も含め撤去しています。
かき菜が残っているのですが、このまま育てていくことにしました。

コンポストに残っていた堆肥や化成肥料を撒いて、トラクターで耕し、1畝分作るスペースを増やしました。

こちらは南側の別の場所ですが、同様に堆肥や化成肥料を撒いてからトラクターで耕して、夏野菜を育てる畑を準備しています。

*里芋の取り出しと白菜の収穫
上が土の中に保存している里芋の取り出しの様子で、右下は里芋と収穫した白菜です。

以上、トンネルの管理や、夏野菜栽培のための畑の準備作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2016/03/06(日) 16:23:04|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0