午後になり日差しがでてきましたが、少し暖かくなって、ビオトープの池にはメダカや川エビなどが沢山姿を現しました。
そんな今日のビオトープ周辺の様子を紹介します。
*ビオトープの風景
雨が沢山降っていたせいか、池の水が少し濁っていましたが、午後には日差しがあり、池の中の生物が動きだしていました。

*ビオトープ周辺の植物
上が近くで咲き始めたピンクユキヤナギで、下は紅梅や葉のグラデーションの綺麗な南天、糸ランなどです。

上は通路周りのスイセンなどで、下はログハウスのデッキ付近に伸びてきた、ヘデラです。

*池の中の生物
上はメダカですが、先日池の中を掃除したのですが、その時は全然姿が見えなかったが、今日は沢山姿を現していました。
下は川エビとヒラマキ貝で、川エビは体が透き通っているため見にくいのですが、今年初めて見つけました。

*水生植物
右上はトクサと芽のでてきたカキツバタで、右下はこちらも芽のでてきたナガバオモダカとスイレンですが、これからどんどん多くく育ってくると思います。

以上、今日のビオトープの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2016/03/12(土) 16:29:48|
- ビオトープ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0