今日は天気が良く、暑いくらいの陽気となりました。
いよいよ庭の整備も本格化してきましたが、今回はバラの庭に、サフィニアやガーベラ、ノースポールなどを植えました。
*サフィニア・ガーベラの植付
バラの庭北側の出入口で、塩ビの土管を切断して2本埋め込んでコンテナとしていますが、ここにガーベラ2ポット、サフィニア6ポットを植え付けました。
古い土を減らして、堆肥などを混ぜた用土を入れて植えています。

*ノースポールの植付
通路脇にノースポールを植えていますが、前回、北側の通路に20ポット植えていましたが、今回は中央の通路に15ポット追加して植えました。

*整備後のバラの庭
整備後のバラの庭をマロンが散歩しています。
上は今回サフィニアなどを植えた、北側の出入口付近の様子で、下は北側エリアの様子ですが、バラも随分、葉が茂ってきています。

こちらは中央エリア付近の様子ですが、上は中央の花壇付近を散歩するマロンの様子で、下はその近くで育つ植物たちの様子です。

南側の花壇付近の様子で、満開となったカブの花や元気の回復してきたパンジーなどの様子です。

*トピックス
こちらは今日のビオトープの様子ですが、池の中に沢山のカエルの卵があるのを発見しました。
ここ何年か見かけている、トウキョウダルマガエルの卵と思われます。

以上、バラの庭への草花植付など、整備の様子や整備後の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2016/03/31(木) 17:37:29|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2