雑木の庭で育っている、コバンソウやクサソテツ、ミントなどが増えすぎてしまったので、刈り込むことにしました。
また、通路部分の除草などを行っていますので紹介します。
*整備の実施
上がコバンソウやクサソテツの刈込みで、下はミントなどの刈込みの様子です。

こちらは通路部分の除草の様子で、刈払機に畑のシェーバーDXという部品を取り付けて作業をしていますが、樹木などに近づけても傷つけることが少ないので、効率よく安心して作業することができます。
左上が作業前で、右下は作業後の様子です。
Before & Afterですが、上が作業前で、下は作業後の様子です。

*今日の雑木の庭
西側エリアの様子ですが、キキョウやオミナエシが咲き始め、ヤマユリがあと少しで開花しそうです。
下は南側の通路ですが、フロックスが咲き始めました。

こちらは東側のエリアで、南側の通路には、西洋ニンジンボクが咲き始めています。
左下は東側の通路の様子で、先にはログハウスやビオトープがあります。

北側のビオトープ近くからの様子ですが、ニイニイゼミが木にとまり、沢山の鳴き声が聞こえていました。
通路には雑草がなくなり、綺麗になっています。

以上、雑木の庭の整備と作業後の庭の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2016/07/08(金) 18:24:28|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2