今日は白菜苗の最終間引きと、小松菜苗の最初の間引きをしました。
また、大根やカブなどを蒔く場所や、白菜を定植する場所の耕耘などをしたので紹介します。
*白菜苗の間引き
間引きは3度目になりますが、本葉が4~5枚になってきたため、最終の間引きを行い、1本立ちにしました。
上が間引き前と間引きの様子で、下は間引き後と間引きした苗で、間引き苗はお浸しにでもしようと思っています。

*小松菜苗の間引き
左上が1週間前に種蒔きした小松菜とホウレン草の畝で、その隣はホウレン草の様子です。
ホウレン草は間引きするには、やや早いのですが、小松菜は双葉が出揃ってきており、最初の間引きをして、苗の間隔を2cm程にします。
上が間引き前と間引きの様子で、下は間引き後と間引きした苗の様子です。

*畑の耕耘
1度施肥をしてから耕してありましたが、雑草が目立ち土も固くなってきているため、トラクターで耕すことにしました。
左上が大根やカブを育てる場所で、間もなく種蒔きをする予定です。
その隣は白菜の定植をする場所で、トラクターで耕しています。
下は完了した様子です。

*今日の野菜収穫
今日はゴーヤー、ナス、空芯菜、トウガラシ、ショウガを収穫しました。

以上、白菜や小松菜苗の間引きの様子や畑の耕耘作業、野菜の収穫の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2016/09/06(火) 16:38:24|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0