今日は台風16号の接近の影響で、雨の降り続く天気となってしまいました。
日中は小雨となっていましたが、そんな雨の中の植物たちの様子を紹介します。
*ログハウス周辺の庭の植物
ログハウスの西側になりますが、薪割り用の切り株に苔が生え、中から玉竜が生えていました。
また、近くには西洋ツユクサの花が雨に濡れて咲いていました。

こちらはボーダーガーデンからビオトープへの通路ですが、上は酔芙蓉のなどの様子で、モンシロチョウが花に止まって雨宿りをしていました。
下はビオトープの様子ですが、柿の葉が沢山散っていました。

*ボーダーガーデンの植物
北側の出入口付近ですが、上はカクレミノにつく雨粒やヤマボウシの葉などで、下は紅葉した柏葉アジサイなどの様子です。

こちらは南側でバラの庭近くになりますが、スモークツリーやカツラ、柏葉アジサイ、パンパスグラスなどが雨に濡れています。

*玄関周辺の庭の植物
上が沢山の花を咲かせているシュウメイギクで、下は日陰の庭の斑入りヤブランやギボウシですが、雨に濡れて鮮やかな色になっていました。

以上、今日の雨の降る庭の植物たちの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:お庭の様子 - ジャンル:趣味・実用
- 2016/09/20(火) 16:49:57|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0