台風が過ぎ去り、雨も上がったため、ログハウス周辺の庭から樹木の剪定を進めていますが、今日は雑木の庭の樹木剪定など、整備をしたので紹介します。
*剪定作業
大きく育ったネコヤナギですが、虫の被害などにより枝が折れており、撤去をしています。

こちらは上が透かし剪定で、込み合っている部分や内向している枝などを剪定しています。
下はひこばえの剪定と透かし剪定の様子ですが、左端が剪定前で、次に剪定の様子、剪定後、剪定した枝などです。

上が作業前で、下が作業後の様子ですが、右端は剪定作業の後の落葉などの掃除の様子です。

*整備後の雑木の庭
上が西側エリアの様子で、下は中央のエリアの様子ですが、ハギなどが乱雑になって、通り抜けができない状態でしたが、剪定によりスッキリしました。

こちらは東側のエリアの様子ですが、透かし剪定などにより、風通しや日当たりが良くなっています。
落葉などもなくなりスッキリしました。

以上、雑木の庭の樹木剪定など、今日の整備の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2016/09/21(水) 18:05:51|
- 剪定
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0