今日はハッキリしない天気だったのですが、何とか雨が上がり、キュウリの支柱片付や大根苗の間引き、野菜の収穫など、溜まっていた作業を進めることにしました。
*キュウリ支柱の片付
収穫の終わってしまったキュウリですが、支柱などの片づけをすることにしました。
つるや支柱、マルチなどを撤去し、クワを使って、雑草や根を取り除きながら耕し完了しました。

*大根苗の間引き
左上が大根などを育てている場所ですが、今日は右側の畝の、10日前に種を蒔いた大根の苗を、双葉が出揃ったため最初の間引きをすることにしました。
上が間引き前で、下は間引きの様子と間引き後の様子ですが、1ヶ所4本から3本に間引きしています。

こちらは間引きした近くの畑の様子ですが、上は15日前に種を蒔いた大根とカブの様子で、下は白菜と小松菜ホウレン草などの様子です。

*野菜の収穫
こちらは里芋の収穫ですが、2株を掘り上げました。
まだ収穫時期が早かったのか、小さな芋が多いようでした。

左上は落花生や生姜などを育てている場所です。
今日の収穫は、里芋と落花生、生姜、甘長トウガラシ、ゴーヤーを収穫しています。
なお、ゴーヤーの育てている棚に、ハヤトウリも育てているのですが、育ちが悪く、ようやく小さな実をつけ始めていました。

以上、キュウリの支柱片付や大根苗の間引き、野菜の収穫など、今日の作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2016/09/24(土) 16:25:10|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0