稲刈り時に稲わらを少しだけ残しておいたのですが、その後、雨が降ったり、予定があったりしてそのままになっていました。
今日は午後から雨の予報となっており、急遽、稲わらを集めて運ぶことにしました。
*稲わらの回収
上は稲刈り後の田んぼの様子で、稲わらを1列残していましたが、雨の日が続いていたため、乾燥しない状態になっていました。
今日はまた雨が降りそうなため、急遽、稲わらを束ねて集めました。
右下は回収後の様子です。

*畑の片付
左上は稲わらを保存しておく場所ですが、雑草に覆われ、先日、サツマイモを収穫した時につるなどを寄せておいたため、片づけることにしました。
右下は片づけ後の様子ですが、奥につるなどを集めていますが、乾燥し小さくなったら穴を掘って埋める予定です。

*稲わらの設置
片づけた場所に、使い古したゴザを敷いて運んできた稲わらを置きましたが、午後になって雨が降ってきたためシートを被せました。

*畑の野菜
今日の畑の様子で、こちらはゴーヤーやハヤトウリを育てている棚の場所ですが、右上は近くで育っているキクイモで、花が咲いています。
下は左側がゴーヤーとその花で、右側はハヤトウリと花の様子ですが、ゴーヤーは涼しくなっているため育ちが悪くなっていますが、ハヤトウリはこの時期になって、沢山花が咲き育ち始めました。

こちらは上が大根などの様子で、最初に蒔いた大根と5日後に蒔いた大根ですが、日照不足のためか、少し育ちが悪いようです。
下は白菜と小松菜などの様子です。

以上、稲わら運びの作業の様子や、畑で育つ野菜など、今日の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2016/09/28(水) 17:18:58|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0