雑木の庭では、ロウバイやクリスマスローズなどが咲き始め、福寿草やスノードロップなどはつぼみが膨らんで、あと少しで咲き始めそうになっていました。
そんな雑木の庭の植物の様子を紹介します。
*東側エリアの植物
咲き始めたロウバイの花の様子で、辺りには良い香りが漂っており、アブのような虫も花の蜜を吸っているようです。

こちらは上がマホニア・チャリティーで、こちらのマホニアは、つぼみは以前から膨らんでいたのですが、中々咲き始めそうにありません。
下は山茶花ですが、秋のころから長い間咲き続けています。

こちらはクリスマスローズで、上は咲いていますが、下はつぼみが膨らんでおり、あと少しで咲き始めそうです。
今年はクリスマスローズが花芽を沢山つけており楽しみです。

*西側エリアの植物
こちらの場所にもクリスマスローズを増やしており、冬の間も緑が多くなっています。
右上はスノードロップですが、つぼみが膨らんできています。
下は南の通路側で、福寿草のつぼみが膨らみ、スノーフレークは芽が沢山でていました。

以上、雑木の庭の、今日の植物たちの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:我が家の花々 - ジャンル:趣味・実用
- 2017/01/10(火) 17:57:55|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2