今日は午後から雨になる、あまり天気の良くない日でしたが、我が家の庭では、咲き始めた花や蕾が春の訪れを予感させていたので紹介します。
*ロウバイ
我が家の満月ロウバイですが、昨年末から咲き続け、良い香りが漂っています。

*マンサク
上が黄花で、下は赤花のマンサクですが、この花が咲き始めると、春はすぐそことの感じがしてきます。

*福寿草
マンサクと同様、真っ先に咲き始める花で、随分花数が増えてきています。

*スノードロップとクリスマスローズ
上は随分咲いてきたスノードロップで、下はこれから開花が期待されるクリスマスローズです。

*紅梅と白梅
上がログハウス周辺の庭にある枝垂れの紅梅で、下は果樹エリアの白梅(南高梅)ですが、あと少しで咲き始めそうです。

*沈丁花と馬酔木
上が沈丁花で、下は馬酔木ですが、こちらの蕾の開花はまだ先になりそうです。

以上、マンサクや福寿草、クリスマスローズなど、春の訪れを予感させていた花や蕾の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:花と生活 - ジャンル:趣味・実用
- 2017/02/05(日) 13:51:12|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2