我が家の地域では、晴れのいい天気が続いていますが、植物たちが春を迎える準備を進めていました。
そんなバラの庭での様子を紹介します。
*中央付近の植物
中央の花壇の様子で、デイジーやパンジーが寒さに耐えて咲き続けていました。
また、スイセンの芽が、あちこちにでており、春に向けて着々と準備が進んでいるようです。

上がバラの芽の様子ですが、どんどん膨らんできているようです。
下はハニーサックルで、晩秋まで花が咲いていましたが、また蕾ができていました。

*南側エリアの植物
右上は雑草のホトケノザの花で、勢いはなくひっそりと咲き、これから増えてきそうです。
下はハーブの花壇付近で、ラベンダーの葉の様子です。

こちらは南側の花壇の様子ですが、チューリップやギガンチュームなど、秋に植えた球根から沢山芽がでてきていました。
下はシバザクラやデルフィニュームで、芝桜は花芽ができているようです。

以上、バラの庭で、春を迎える準備の進んでいる、植物たちの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2017/02/14(火) 16:49:40|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2