バラの庭のバラが、先週、つぼみを含め雨で傷んでしまい、今週に入り傷んだ花やつぼみを摘んでリセットしたため、中々綺麗な花を観ることができなかったのですが、ようやく復活をしてきたのでバラの咲く様子を紹介します。
*バラの庭南側エリア
南側から観たバラの庭の様子ですが、サニーノックアウトやザンブラ’93などが、復活し綺麗に咲き始めています。
右下はステファニードゥモナコで綺麗なのですが、全体的には、まだまだ花数が少ない状態です。

*中央エリア
上はミッドナイトブルーやオクトーバーフェスト、アプリコットネクターなどが咲き、下はローブリッターの花ですが、シュラブ系のバラで沢山咲いています。

上はスタンダード仕立てのバラで、品種名は不明なのですが、沢山の花を咲かせ始めました。
右下はキッスオブフロリアやピンクパンサーです。

*北側エリア
右上はピンクパンサーやパープルハートで、下は西側の奥で目立っている花見川です。

*ボーダーガーデン
上が南側の出入口付近の様子ですが、左からカクテル、パレード、アメリカンピラーで、下は奥に入った場所で育つポールズヒマラヤンムスクです。

*玄関周辺
塀などに誘引されたバラは、アンジェラやキングローズ、ボニーなどで、右下はピエールドゥロンサールです。

以上、バラの咲いている庭の風景でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:バラが好き! - ジャンル:趣味・実用
- 2017/06/01(木) 17:37:09|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0