今日は、花木のシモツケを格安で入手することができたため、バラの庭の日当たりの悪くなってきた場所に植えることにしました。
また、バラの咲き始めの時期に花が雨などで傷んだため、一度リセットしたのですが、ようやく復活し、見頃となってきたので併せて紹介します。
*シモツケの植栽
源平咲きの品種で、花も沢山咲いていました。
植付ける場所は、日当たりが悪くなり、バラを撤去した場所になります。
下は植付の様子と植付後の様子です。

こちらは植付後の周辺の様子ですが、シモツケは全体的に花が咲いて綺麗です。

*今日のバラの庭
北側エリアの様子で、今はピンク系の花が綺麗に咲いています。

中央エリアの様子ですが、赤やオレンジ系の花が多く咲いています。

こちらは南側エリアになりますが、オオスカシバが現れ、ムシトリナデシコの花の蜜を吸っていました。

こちらも南側エリアで、花壇の様子ですが、ギガンチュームの丸い花が目立ち、西洋オダマキやジギタリス、ムギナデシコ、チェリーセージなどが咲いています。

以上、花木のシモツケの植栽と、今日のバラの庭の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2017/06/08(木) 17:39:40|
- 薔薇の庭
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2