土、日になりますが、町内の夏祭りが行われ、孫たちと参加をしてきたので紹介します。
本来であれば、土曜日一日で行われる予定でしたが、土曜日の夕方になり雨が降ってしまったので、続きが日曜日に順延となっていました。
*育成会主催のイベント
土曜日に行われた夏祭りのイベントですが、空き缶積みやボールすくいなどが行われ、成績によってくじを引き、商品をいただいていました。

*模擬店
自治会や公民館の協賛で出店していますが、かき氷や焼きそばなどが無償で配布され、美味しくいただきました。
この後、急に雨が降ってしまい、盆踊りなどが順延となってしまいました。

*お菓子のがらまき
ここから日曜日に行われた様子ですが、やぐらの上からお菓子がまかれ、子供たちが沢山拾っていました。
1歳半になる孫も近くにいて、驚いた表情で観ており、お菓子をゲットしていました。

*盆踊り
前半と後半の休憩をはさんで行われましたが、孫たちも踊っており、幅広い年代の人たちが参加していました。

*子供神輿
盆踊りの休憩時間に行われなしたが、各班ごとに神輿を担いで、やぐらを一周しています。

以上、土日に行われた、夏祭りの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:今日の出来事 - ジャンル:趣味・実用
- 2017/07/31(月) 16:59:14|
- Garden&Farm外
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
枝豆が育って少し黄色くなっており、これ以上置くと硬くなってしまうため、今日はすべてを収穫することにしました。
また、その他の野菜収穫などの様子を紹介します。
*枝豆の収穫
上は収穫前の枝豆や抜き取った様子ですが、豆が膨らみ沢山ついていました。
下は抜き取った枝豆をすぐに切り取って収穫をしましたが、この後、すぐに茹でてもらっており、保存用は冷凍することにしました。

*その他野菜の収穫
西側の畑の収穫ですが、ナスとクウシンサイ、インゲン、ニンジンを収穫しましたが、インゲンは、今回の収穫で終わりになりそうです。

こちらは東側の畑の野菜収穫で、上はゴーヤーで、左下がトマトの収穫の様子ですが、ゴーヤーがどんどん大きく育っており、消費しきれない状態になっています。

こちらも東側の畑で、今日はバジルも収穫することにしました。
その他、シシトウ、甘長トウガラシ、ピーマン、日光トウガラシなどを収穫しています。

*キュウリの誘引
こちらは第2段のキュウリで、つるが伸びてきており、誘引テープを使って誘引をしました。

以上、枝豆の収穫など、色々な野菜の収穫、キュウリの誘引作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2017/07/30(日) 16:12:11|
- 収穫いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は午前中、小雨の降る天気となりましたが、そんな雨に濡れた庭の風景を紹介します。
*ログハウス周辺の庭
上は芝生の庭から南側の様子で、下はログハウス西側の様子ですが、ミソハギの花が増えてきています。

*バラの庭
南側エリアの様子ですが、上は南側の花壇で、グラジオラスや百日草などが咲いています。
下はバラのノックアウトやイエロークイーンエリザベスが咲いています。

こちらは中央エリアの様子で、右上はストロベリーアイスやピンクパンサーのバラの花です。
上は中央出入口の木製アーチで、また、咲き始めた、ハニーサックルです。

*ボーダーガーデン
北側エリアの様子で、右上はアジサイの花やカクレミノの蕾です。
下は柏葉アジサイや皇帝ダリアの様子です。

こちらは南側のエリアで、上はボーダーガーデンの周りに植えてある、カツラなどの木々に覆われている様子で、下は南の出入口付近の様子ですが、オミナエシやキキョウが咲いています。

*雑木の庭
南側の通路付近の様子ですが、サルスベリやフロックス、クチナシなどの花が咲いています。

以上、今日の小雨の降る庭の風景でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2017/07/29(土) 16:26:44|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
孫たちが夏休みとなっているため、今日は庭の果樹エリアで育てている、ブルーベリーやプラムなどのフルーツ狩りをしました。
また、残しておいたスイカを収穫して、スイカ割りで楽しんだので紹介します。
*フルーツ狩り
沢山の実をつけているブルーベリーの収穫ですが、各自、容器に1つずつ収穫をしました。
今年は沢山実がついており、どんどん食べごろのものが採れます。

沢山収穫できましたが、まだまだ熟した実が残っています。

こちらはトマトの収穫で、トマトもどんどん赤くなっています。

こちらは昨日も紹介したプラムですが、今日は孫たちに収穫してもらいました。
右下は収穫したプラムとトマトの様子です。

*スイカ割り
左上は畑に残しておいた小玉スイカで、これを使ってスイカ割りをしました。
孫たちが交代でスイカ割りを行いましたが、最初に当てたのは上の孫でした。
右下が割ったスイカで、この後、冷やして美味しく頂きました。

以上、今日のフルーツ狩りの様子やスイカ割りの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2017/07/28(金) 17:21:01|
- 収穫いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今回は咲き始めたアメリカフヨウや色々な木の実など、庭で育つ植物たちの様子を紹介します。
*ログハウス周辺の庭
咲き始めたアメリカフヨウで、綺麗に咲いていますが、見頃は1日で終わってしまいます。

上はコバンソウで、沢山の穂がでていました。
1年草ですが、こぼれ種から色々な場所で育っています。
下はヘメロカリスで、黄色の花が目立ちます。

こちらはアジサイですが、上は咲き始めたピラミッドアジサイで、下は満開となってきたウズアジサイ(オタフク)です。

こちらはビオトープ近くですが、上は柿の木で沢山の実をつけていました。
下は近くのツツジで、また花を咲かせています。

*雑木の庭
上はプラムですが、大きな実をつけて赤く色づいていました。
下は食べられませんがカラタチで、沢山の実をつけています。

こちらは上がシロシキブで、緑の実が沢山ついていますが、秋に近づくと白い実になってきます。
下はエゴノキの実で、タマゴ型の実が面白いです。

以上、咲き始めたアメリカフヨウや色々な木の実など、庭で育つ植物たちの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2017/07/27(木) 16:08:59|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
朝まで降っていた雨が上がり、バラの庭では、雨に濡れたバラの花が綺麗に咲いていたので紹介します。
*ワルツタイム
ピンクの花が雨に濡れて、より綺麗に咲いていました。

*ノックアウト
昨日も紹介しましたが、南側のエリアで、赤い花色のバラが目立っています。

*雨宿りのカエルたち
左側は花の中で雨宿りをしていたアマガエルですが、チョコンと顔をだしていました。
右側は葉の下で雨宿りをしていたアマガエルです。

*スタンダード仕立てのバラ
上下ともスタンダード仕立てのバラですが、両方とも品種名は不明で、元気に咲き続けています。

*色々な品種のバラたち
上がミドリシルバーで、下はブルー・フォー・ユーです。

左側はピンクパンサーで、右側上がアプリコットネクターとドロラで、下はパパメイアンとアイスバーグです。

こちらは左上がエリナで、右上はザンブラ’93です。
下は左からペルルドール、サニーノックアウト、テキーラです。

以上、雨上がりの庭で咲く、バラの花の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2017/07/26(水) 15:49:24|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日は畑などでの草刈りをしていますが、バラの庭でも雑草がどんどん育っており、今日はバラの庭の除草を進め、また、花の終わった枝の剪定など整備をしたので紹介します。
*除草の実施
今回は刈払機に畑のシェーバーという道具を取り付け、除草をすることにしました。
これはバラなどを傷つけず、土の表面を削り取る刃物になっています。
上は土の部分の除草で、下は砂の入った通路部分の除草の様子ですが、通路のみホウキで刈り取った草を掃除しています。

こちらは除草作業の
Before & Afterですが、上が作業前で、下は作業後の様子ですが綺麗になりました。

*剪定の実施
上が花の終わった枝の剪定で、下は枯れてしまった枝の剪定です。

*整備後のバラの庭
北側エリアの様子ですが、右下は西側奥のコニファーの多い場所で、白花のカサブランカが咲いています。

こちらは中央エリアですが、上はボーダーガーデンの出入口側からで、下は中央の花壇付近からの様子です。

こちらは南側のエリアで、上にはバラのノックアウトが目立っていました。
下は南側の花壇からの様子です。

以上、バラの庭の除草や剪定など、今日の整備の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2017/07/25(火) 16:56:38|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
畑の通路や周りにすごい勢いで雑草が伸びており、刈払機にて草刈りを行いました。
また、芝生も伸びて、その周辺にも雑草が目立っており、こちらも芝の刈り込みや雑草の刈り取りをしたので紹介します。
*畑通路と周りの草刈り
上が畑周りの草刈りの様子で、下は通路部分の刈り込みの様子です。

こちらは作業の
Before & Afterですが、上が作業前で、下は作業後の様子です。

*芝生の刈り込みと周辺の庭の雑草刈り取り
上の左側が芝の刈り込みで、右側が周辺の庭の雑草刈り取りの様子です。
下は刈り取った芝や雑草の回収の様子です。

こちらは作業の
Before & Afterですが、上が作業前で、下は作業後の様子です。
作業後はスッキリして綺麗になりました。

*作業後の様子とマロンの散歩
作業後の畑通路部分でのマロンの散歩の様子ですが、草などが短くなり、マロンも歩きやすそうでした。

こちらはログハウス周辺の庭を散歩するマロンの様子です。

以上、畑の通路や周りの草刈り、芝生の刈り込みと周辺の庭の雑草刈り取りの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2017/07/24(月) 16:07:59|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は小雨の降る天気でしたが、そんな天気の庭に咲く花たちの様子を紹介します。
*カサブランカ
バラの庭のカサブランカですが、黄花のカサブランカが咲き終わり、白花が咲き始めました。

*藤とアジサイ
右上は季節外れの藤の花が咲いていました。
下はウズアジサイ(オタフク)で、満開となってきています。

*サルスベリ
上が赤花のサルスベリで、下は薄いピンクの花が咲いています。

*グラジオラス
バラの庭南側の花壇に沢山植えているので、これからどんどん花数が増えてくると思われます。

*フロックス
雑木の庭の南側の通路ですが、満開となって咲いていました。

*オミナエシとキキョウ
上がオミナエシで、花数が増えてきました。
下はキキョウの花ですが、これから長い期間咲いていると思います。

以上、小雨の降る中咲いていた、今日の庭の花でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2017/07/23(日) 17:18:37|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は朝からすごく暑くなっていたのですが、朝一番で野菜などの収穫や水遣りなどの管理作業をしたので紹介します。
*西側の畑の収穫
トウモロコシを収穫していますが、品種はハニーバンダムで、すごく甘くなっています。

カボチャやスイカ、ナス、キュウリの収穫をしていますが、スイカは初収穫になります。

*東側の畑の収穫
ブルーベリーの収穫ですが、どんどん収穫量が増えてきています。
色々な品種があり、大きさはバラバラで、比較的大きめな容器でしたが、山盛りになっていました。

こちらではモロヘイヤや甘長トウガラシ、シシトウ、トマト、ゴーヤーの収穫をしていますが、トマトやゴーヤーなどがどんどん収穫量が増えてきています。。

*野菜の管理
今日は朝からすごく暑くなり、このところ雨もあまり降っていないため、野菜への水遣りをしています。

以上、野菜などの収穫や水遣りなど、今日の作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2017/07/21(金) 16:47:11|
- 収穫いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ