以前からジャガイモが収穫できる状態だったのですが、中々タイミングが合わず伸びていました。
今日は朝から暑かったのですが、孫たちにも手伝ってもらい、収穫することにしました。
また、トウモロコシが、少しでしたがカラスの食害に遭ってしまい、遅くなってしまったのですが、黄色の糸を張って対策することにしました。
*ジャガイモの収穫
今年はキタアカリとメークインの2種類を育てていますが、十分収穫できる状態になっていました。
茎の部分をもって引き抜き、芋を掘り上げています。
孫たちにも掘ってもらっていますが、芋の回収を中心に作業してもらいました。

こちらは休憩の様子と、集めた芋の運搬などの様子ですが、今日は暑くて、こまめに休憩をしていますが、中々汗が止まりません。
ジャガイモは、1ケース20kg以上あり、孫たち2人でも大変でした。
収穫したジャガイモは、キタアカリが61.1kgで、メークインが65.1kgで、計126.2kgでした。
キタアカリは、試し掘りなど2回行っており、70kg位は収穫できたのではと思います。
種芋は各3kgなので、種芋の20倍以上の収穫ができたことになります。
右下は今日の昼食ですが、やはりジャガバターで頂き、すごくホクホクで美味しかったです。

*トウモロコシの管理作業
カラスに突かれてしまい、3本撤去しましたが、味を覚えられてしまったかもしれません。
支柱を立てて、黄色の糸をいつものように張って対策しましたが、昨年も、強風で倒れてしまったときにカラスの食害があったので、今年は効果があるか分かりません。

こちらはアワノメイガの対策で、幼虫は雄花から雌花に移るため、トウモロコシの実が虫にやられないよう、受精が終わったものは雄花や茎の部分を切り取っています。
左下は茎の部分に幼虫が入ってしまった様子です。

*野菜の収穫
西側の畑の収穫で、ナスやキュウリ、カボチャなどを収穫しました。

こちらは東側の畑の収穫ですが、バジルや甘長トウガラシ、シシトウ、トマト、ゴーヤーの収穫を行いました。

以上、今日はすごく暑い中でのジャガイモ収穫となりましたが、孫たちにも手伝ってもらい収穫をすることができました。
また、トウモロコシの管理作業や野菜の収穫などの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2017/07/08(土) 17:21:35|
- 収穫いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2