昨日からバラの庭の整備を進めているのですが、今日は南側の花壇付近の除草や球根堀上など、整備をしたので紹介します。
*刈払機での除草
刈払機に畑のシェーバーDXという部品を取り付け、除草を行っています。
昨日は雷雨があり、土が湿っているため埃が飛び散らず、作業のしやすい状態でした。
左側が作業前の様子で、右下が作業後です。

*カマでの除草と花後の切り戻し
上はショウガや草花の近くは、カマを使って除草していますが、下は花後の切り戻しと作業後の様子で、草に覆われていたショウガやグラジオラスなどが顔をだしました。

*ギガンチューム球根の堀上
球根は深いところにあるため、大きなシャベルを使って掘り起こしました。
左下が掘り上げた球根で、大きく育っており、秋には、また、植えていきますが、数を増やすことができそうです。

*整備後の様子
上が東側からの様子で、下は西側からの様子ですが、雑草が目立たなくなり、随分スッキリしました。

以上、バラの庭南側花壇付近の除草など、今日の整備作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2017/07/14(金) 16:42:35|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0