今日はキュウリやインゲンを育てていた場所の片づけや、空き地となっている場所の除草をし、たくあん用の大根と青首大根の種を蒔いたので紹介します。
*キュウリ・インゲンの片付
左上が収穫の終わった場所になりますが、誘引用のネットと支柱を撤去しています。

こちらはマルチを撤去し、クワを使って除草をしていますが、その後、苦土石灰や有機配合の肥料を施肥してから、トラクターで全体的に耕し完了しました。

*空き地の除草
畑の隣の空き地になりますが、大きく伸びてしまった雑草を、刈払機を使って刈り取り、トラクターで耕しました。
上は作業前と草刈りの様子で、下はトラクターで耕して完了した様子です。

*大根の種蒔き
左上が準備した種で、たくあん用と青首大根です。
その右は白菜や大根などを育てるため、施肥などをして準備していた場所で、今回右奥に大根を蒔きます。
幅60cm程の畝を立てて、株間30cmで蒔き溝をつけて、1ヶ所4粒蒔くことにしました。
右下が完了した様子ですが、たくあん用を56ヶ所、青首大根も56ヶ所に蒔いています。
1週間後くらいに、今回と同じくらい追加して蒔こうと思っています。

*白菜苗の間引き
本葉が2~3枚となっており、2度目の間引きを行い、1ヶ所2本で育てることにしました。
左上が間引き前で、右下が間引き後の様子ですが、今後は本葉4~5枚で1本立ちで育てます。

*今日の野菜収穫
ニンジンやナス、クウシンサイ、ゴーヤーを収穫しましたが、ナスの収穫は終わりとなりそうですが、クウシンサイとゴーヤーは元気です。

以上、畑の片づけや大根の種蒔き、白菜苗の間引きなど、今日の作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2017/09/03(日) 17:44:57|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0