1週間前に種を蒔いた小松菜が生え揃っており、最初の間引きとホウレン草やカブの畝の管理作業をしました。
また、里芋など野菜の収穫の様子も併せて紹介します。
*小松菜の間引き
1週間前に種を蒔いたのですが、双葉が出揃っており、1回目の間引きをすることにしました。
上が間引き前と間引きの様子で、2cm程の間隔にしました。
下は間引き後と間引きした苗です。

*ホウレン草・カブの畝の管理作業
生長にバラツキがでており、雑草が目立ってきているため、小さなフォークを使って中耕をしながら除草しました。
上が作業前で、下が作業後ですが、右端はフォークでの作業の様子です。

*里芋の収穫
前回の試し掘り時にも、十分育ってきていることが確認されており、これから本格的に収穫を始めることにしました。
今回は2株を掘り上げて収穫をしました。

*野菜の収穫
上はハヤトウリの収穫で、1株しか育てていないのですが、棚一面につるが広がり、沢山の実をつけ毎日のように収穫ができそうです。
下はショウガの収穫と収穫した野菜の様子です。

*作業後の畑
上は東側からの様子で、小松菜と同時に球根を植えたニンニクも芽が出始めています。
右上はブロッコリーの様子です。
下は西側からの様子で、白菜は台風でダメになり育っていないところもあるのですが、大根は順調に育っているようです。

以上、小松菜の間引きや里芋の収穫など、今日の作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2017/10/02(月) 18:01:44|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0