今日は、収穫を先送りしていたサツマイモやショウガを掘り上げ、大カブが大きく育っていているため、初めての収穫をしました。
その他、いつもの野菜収穫の様子も併せて紹介します。
*サツマイモの収穫
一ヶ月ほど前に試し掘りをしていましたが、今年は育ちが悪く、収穫を先送りしていました。
霜も降り始めているため、すべてを掘り上げることにしました。
右下が収穫したサツマイモですが、今回の収穫は例年の1/3程度でした。

*ショウガの収穫
本来は葉ショウガとして収穫するつもりでしたが、消費しきれずに残っていました。
霜も降り始めているため、こちらもすべて掘り上げ収穫することにしました。

*大カブの初収穫とその他野菜の収穫
上の左側が大カブですが、定番の千枚漬けにして頂こうと思っています。
その右側は通常のカブで、下は青首大根の収穫と収穫した野菜です。

こちらは上がハヤトウリの収穫で、沢山収穫してきましたが、冷え込んできており、さすがにそろそろ収穫も終わりそうです。
下は小松菜の収穫と、収穫したハヤトウリと小松菜です。

*今日の畑の野菜たち
上はニンニクやブロッコリーで、下は里芋やかき菜などの様子ですが、里芋は間もなく掘り上げ、穴を掘って中に保存しようと思っています。

こちらは上が白菜などの様子ですが、丸まり始めており、あと少しで収穫を始めることができそうです。
下は左側がたくあん用の大根で、2回に分け種を蒔いていますが、最初の大根は、間もなく収穫して干していきたいと思います。
その右側はキャベツですが、こちらも2度に分け苗を植えており、大きい方は、間もなく葉が丸まってくると思われます。

以上、サツマイモとショウガの掘り上げ収穫と、大カブの初収穫、その他野菜の収穫などの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2017/11/08(水) 15:46:19|
- 収穫いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0