昨日に続き、四季の庭の風景ですが、今日はログハウス周辺の庭の様子を紹介します。
*春の庭
花桃やユキヤナギの花が咲いており、花壇ではスイセンやハナニラ、ヒヤシンスなどが咲いていました。

こちらは5月に入ってからの様子ですが、藤棚では綺麗な藤の花が咲き、ビオトープではツツジやカキツバタが咲いていました。

*夏の庭
色々な花が咲いていますが、ビオトープからボーダーガーデンへの通路付近では、アジサイやベルガモットなどが咲き、ログハウス近くでは、旗竿キキョウや糸ランなども咲いていました。

*秋の庭
10月に入り、花ミズキやカツラなどの葉が紅葉が始まり、柿の実も色づき始めています。

こちらは紅葉が進んで綺麗ですが、落葉も増えていました。

*冬の庭
雪の降る風景ですが、池の中にも雪が入り、シャーベット状になっていました。

*昨日の野鳥
一昨日、ビオトープ周辺の野鳥の様子を紹介しましたが、池での水浴びの様子が撮れなかったため、昨日もカメラを持って行ってみました。
たまたまメジロがおり、水浴びの様子を撮ることができましたが、2羽で露天風呂にでも入っている感じでした。

以上、今回はログハウス周辺の庭の四季の庭の風景でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2017/12/24(日) 15:54:38|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0