今年も一年間ありがとうございました。
沢山の皆様にご支援を頂き、当ブログも約6年半続けることができました。
その間、90万件以上のアクセスを頂き、大変感謝申し上げます。
さて、庭を彩っていた花たち、最終回の今回は藤とモッコウバラの花の様子を紹介します。
*藤
5月初旬の様子になりますが、新緑の中、藤の花が綺麗に咲き始めています。

上の状態から3日後の様子で、花が満開となり、房も長く伸びて一番の見頃となっていました。
藤棚の面積が狭いため、綺麗に観ることができるよう、高さがでるよう剪定をしています。

こちらは棚の下から観た様子です。

*モッコウバラ
藤と同時期に撮影していますが、こちらも見頃となっていました。
以前はパーゴラにきっちり誘引していたのですが、パーゴラの下からは、綺麗な花があまり見えなくなってしまったため、パーゴラの外周に誘引しており、つるが近くの樹木に伸びて、高い場所まで花を観ることができるようになりました。

大きく育って、つるも長く伸びており、広い範囲でモッコウバラの花を観ることができるようになりました。
また、同時期に咲き始める藤よりは、長い期間花を楽しむことができています。


以上、今年の庭を彩った花で、藤やモッコウバラの花の様子でした。
来年も宜しくお願いいたします。
良い年をお迎えください。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2017/12/31(日) 13:09:59|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0