つるバラの葉が殆どなくなってきており、今日はつるバラの剪定を始めたので紹介します。
*ボーダーガーデン南側のつるバラ剪定
こちらのバラはパレードですが、長い期間咲き続け、十分綺麗な花を楽しませてもらいました。
沢山でている枝や実のついている部分を撤去し、メインとなるつるを誘引しています。
左上は作業前の様子ですが、右上が剪定後で、下は誘引をして完了した様子です。

南の端にあるカクテルで、沢山の実がついており、そのまま残していました。
実のついている枝や余分な枝を剪定、沢山ついていた葉は、手でしごいて取り除き誘引しています。

*北側のつるバラ剪定
ピエール・ドゥ・ロンサールで、2本誘引しており、枯れた枝の撤去や余分な枝、徒長枝などを剪定・誘引しました。
左上が作業前で、右下が作業後の様子です。

こちらは塀に誘引しているバラ(ボニー)ですが、成長力が旺盛で、沢山のつるが長く伸びていました。
誘引を外して余分なつるを間引きし、枝の剪定後、再誘引をしました。
左上が作業前で、右下は作業後の様子です。

*作業後の様子
上は南側で、下は北側の様子ですが、スッキリしています。

以上、今日のつるバラ剪定の様子でした。
まだまだ沢山残っているのですが、あと2、3回に分けて作業を進めたいと思っています。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2018/01/10(水) 17:28:04|
- 剪定
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0