クリスマスローズの葉の傷んだものが目立っており、今日は天気も良く、古葉の撤去や施肥などの管理作業をしたので紹介します。
*古葉取りと施肥の実施
上が古葉取りの様子ですが、硬い古葉をすべて撤去しています。
下は古葉の撤去後、堆肥にリン酸分の多い肥料を混ぜて、マルチングも兼ねて施肥をしました。

こちらは作業の
Before & Afterで、上が作業前で、下は作業後ですが、全部で100株程作業をしました。

*作業後の雑木の庭
西側エリアの様子で、通路脇に見えていた葉がなくなり、やや寂しい感じになってしまいましたが、花芽などが見えており、これからどんどん生長し、綺麗な花を見せてくれるのではと思っています。

こちらは中央付近の様子ですが、以前に比べ、随分日当たりも良くなっています。

こちらは東側エリアの様子で、全体の半数のクリスマスローズが育っています。

以上、クリスマスローズの古葉の撤去や施肥など、今日の管理作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2018/01/19(金) 15:27:08|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2