今日は寒さが緩んで、日中は暖かくなったため、これまであまり融けなかった雪も随分融けて、色々な植物たちが姿を現していました。
そんな今日の庭の様子を紹介します。
*雑木の庭
西側のエリアで、比較的日の当たる場所ですが、福寿草やスノードロップが姿を現し、福寿草は花弁が開いていました。

こちらは東側のエリアですが、クリスマスローズが顔をのぞかせてくれています。
通路は雪が融けてぬかるんでしまい、歩きにくい状態でした。

*ログハウス周辺の庭
ログハウス西側の庭になりますが、通路脇に増えた玉竜が姿を現し、右下のクリスマスローズ(ニゲル)の蕾も見えていますが、このところの降雪や寒さで開花はストップしたままです。

こちらはビオトープ付近の様子で、池には分厚い氷が張って、孫たちが乗っても割れなかったのですが、今日は氷が融けだしていました。

*バラの庭
南側の様子ですが、葉ボタンが雪の中から顔をだし、殺風景な花壇が少し華やかになりました。
下はノースポールや芝桜も顔をだしています。

こちらは中央付近や北側のエリアになり、全体的に雪に覆われていたのですが、通路部分についてはほとんど融けていました。

以上、雪融けが進んだ庭の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2018/01/29(月) 15:50:47|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0