今日も天気が良く暖かくなり、ビオトープでは色々な生物が動きだし、植物がどんどん生長しています。
そんなビオトープの様子を紹介します。
*ビオトープの風景
池の周りでは植物たちが育ち、緑が多くなり、池の中では水生植物が育っています。

*ビオトープ周りの植物たち
スイセンの花が咲き始め、姫コブシやアンズ、ピンクユキヤナギなどの花木が咲いています。
花木たちは、このところの温かさで一気に見頃となっていました。

こちらは芽がどんどんでてきた植物ですが、左側はアヤメの発芽の様子、右下はドクダミやミツバなどで、植えたわけではないのですが、沢山増えてしまいました。

*池の中の水生植物たち
トクサやスイレン、カキツバタなどが見えますが、スイレンやカキツバタは、どんどん大きく育っています。

*池の中の生き物たち
上は姿を現してきたメダカや金魚たちで、左下は赤ガエルで、トノサマガエル程度の大きさですが、姿が見えました。
その右は巻貝やアメンボです。

*簡易ビオトープ
上はログハウス北側のビオトープで、こちらにもカキツバタが増え、芽が沢山でてきています。
下はウッドデッキ近くの様子で、スイレンなどの水生植物が芽をだしていました。

以上、今日のビオトープの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2018/03/26(月) 16:58:53|
- ビオトープ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0