今日は天気が良く、孫たちが春休みとなっているため、孫たちを連れ、万葉自然公園かたくりの里やとちぎ花センターなど、三毳山周辺に色々な花を観に行ってきました。
それらの様子を3回に分け紹介しますが、今回はかたくりの里でのカタクリの花などの様子です。
*万葉自然公園かたくりの里
入口を入ってすぐのところですが、展望台を兼ねたあずまやがあり、下はそちらからの様子です。
今日は平日ですが、沢山の人が散策をしていました。

こちらはカタクリの花の様子で、10時頃だったのですが、花弁が開いて満開の状態となっていました。


中腹のカタクリの群生の様子です。

こちらはアズマイチゲの花ですが、丁度見頃の状態のようでした。

こちらは上がニリンソウで、下は出入口近くで撮影したミズバショウです。

以上、三毳山周辺に行ってきた様子でしたが、今回は万葉自然公園かたくりの里での、カタクリの花やアズマイチゲなどの花の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2018/03/27(火) 17:44:18|
- Garden&Farm外
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2