キャベツの収穫が終わり、その場所の片づけと施肥をして耕し、次の野菜を育てる準備をしました。
また、トマト苗を追加植付して、支柱を立て誘引、雨除けを設置したので紹介します。
*畑の片付と施肥・耕耘
上はキャベツを育てていた場所の片づけの様子で、下は堆肥や石灰窒素を撒いています。
この場所は、切り花用の百日草やアスターなどを育てる予定をしています。

ナスやキュウリ、カボチャ、スイカなどを育てるため、施肥しトラクターで耕しました。
下は次の野菜を育てる準備を完了した様子です。

*トマト苗の追加植付と支柱立て・雨除けの設置
上はイエローアイコというミニトマトを追加し、この場所で4本育てます。
下は支柱を立てて誘引をしている様子です。

上は支柱への補強と雨除けの設置の様子で、下はその周辺の野菜などの様子です。
左下はトウガラシ類の様子ですが、あと少し育ったら支柱を立てて誘引します。

*西側の畑の様子
上はジャガイモで、キタアカリとメークインを育てていますが、間もなく芽かきと土寄せをする予定です。
下は左側がトウモロコシの発芽で、右側はインゲンの発芽の様子です。

以上、畑の片づけや、次の野菜を育てる準備、トマトの植付・雨除けの設置などの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2018/04/23(月) 17:33:25|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0