今日は天気が良く、すごく暑かったのですが、準備していたスイカやカボチャなど野菜苗の植え付け、トウガラシ類やつるありインゲンへの支柱を立て、ネット張りなどを行ったので紹介します。
*スイカ・カボチャ苗の植付とエンサイ(空芯菜)の種蒔き
左上は準備した苗、スイカ3ポット(3種)、カボチャ3ポット(3種)で、その隣は、黒マルチを張って植穴を1m間隔で開けた様子です。
下はスイカの植え付けの様子と、カボチャも併せ植え付けを完了した様子です。

こちらはエンサイの種蒔きの様子と作業を終えた場所の様子です。

*ハヤトウリとゴーヤ苗の植付
先日、ゴーヤの苗を2ポット植えていた場所ですが、今回、ハヤトウリ1ポットとゴーヤ1ポットを追加し植えることにしました。
下は水遣りをし、支柱を立てて誘引して作業を完了した様子です。

*モロヘイヤ苗の植付とトウガラシ類への支柱立て
上はモロヘイヤ苗1ポットの追加植付の様子で、下はトウガラシ類への支柱立て、誘引の様子です。

*つるありインゲンの間引きと支柱立て・ネット張り
上は間引きと支柱立ての様子で、下はネットを張って作業を完了した様子です。

*作業後の畑の様子
上は西側の畑で、下は東側の畑の様子ですが、ポポーは実をつけ、ブドウは葉がでてつるが伸び始め、花芽もできてきているようです。

以上、スイカやカボチャなど野菜苗の植付、トウガラシ類やつるありインゲンへの支柱を立て、ネット張りなど、今日の作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2018/05/01(火) 18:03:08|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0