今日は天気が回復し暖かくなったため、準備をしていたサツマイモ苗の植付やホウレン草の種蒔き、ジャガイモへの土寄せ、トウモロコシ苗の間引きなどを行ったので紹介します。
*サツマイモ苗の植付
左上は準備した苗で、ベニアズマが20本、安納芋が4ポットですが、安納芋はつるを伸ばして切り取り、別途、別の場所に植える予定をしています。
上は畝作りの様子ですが、黒マルチを掛けています。
下は40cm間隔で、カッターで穴を開け、植え付けを行っています。

*ホウレン草の種蒔き
上は幅60cm程の畝を立てて、条間20cmで3本蒔き溝を作っていますが、下は種蒔きの様子で、15mm程の間隔で、種を蒔き完了しました。

*ジャガイモへの土寄せとトウモロコシ苗の間引き
上が2度目の土寄せの様子で、下は間引きですが、本葉が3、4枚となったため、ハサミで切り取って、1ヶ所1本にしました。

*メロン苗の追加植付
少しスペースが空いていたため、プリンスメロンの苗を追加しました。
ここの場所では、カボチャが3本、スイカ3本、プリンスメロン2本で、その手前には空芯菜を育てています。

*敷きわらの設置
カボチャやスイカ、メロンなどを育てていますが、スイカのつるが伸び始めており、敷きわら代わりに、ワライラズというものを敷くことにしました。
敷きわら設置前に、雑草対策のため、黒マルチを敷いてから行っています。

*作業後の畑
西側の畑で、上には落花生を育てていますが、カラスに突かれた跡があり、黄色い糸を張って対策しました。
右上はカボチャの実がついている様子で、下は左から里芋、ズッキーニ、インゲン、ナスの様子ですが、東の畑も併せ、全部で30種以上が育っています。

以上、サツマ苗の植付やホウレン草の播種など、今日の作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2018/05/11(金) 17:55:51|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0