今日はバラの庭に雑草が目立っており、刈払機に畑のシェーバーというブレードをつけて除草作業を行い、その後、花柄摘みなどを行っています。
除草作業などの整備の様子や、その後のバラの庭の様子を紹介します。
*除草作業の実施
上が作業前の状態で、雑草が目立っていました。
下の左側が除草作業の様子で、雑草を削り取っていますが、右側は除草後の様子です。

*整備後のバラの庭の風景
バラの庭南側の花壇付近の様子で、右下は南側の出入口付近の様子です。

こちらも花壇付近での様子ですが、ムシトリナデシコの花が沢山咲いており、クレマチスも咲き始めていました。

西側エリアの様子で、塀に誘引したつるバラのウエスターランドが咲き始め、アーネストHモースやラブなど、赤系のバラを多く育てている場所です。

こちらは中央付近の様子ですが、赤系のバラが咲き始めていますが、今年は全体的に咲き始めるのが早い中、我が家のバラは、現時点で花数が少ない状態です。

北側のエリアの様子で、こちらではエリナやピンクパンサー、ストロベリーアイスなどが咲いています。

こちらも北側エリアですが、花壇を増やし草花を植えているので、今後、開花が楽しみになっています。

以上、バラの庭の除草などの整備、また、整備後の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2018/05/22(火) 15:52:35|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0