今日は昨晩の雨も上がり、ズッキーニの人工授粉や収穫、オクラなどの苗の植付、トウモロコシへの追肥・土寄せ、野菜苗の間引きなどの作業を行っているので紹介します。
*ズッキーニの人工授粉と収穫
ズッキーニの収穫が始まっていますが、毎朝咲いている花に人工授粉を行っています。
上がその様子ですが、雄花を採って花弁を取り除き、雌花の雌しべにつけています。
下は今日の収穫で、3本収穫していますが、毎日2、3本収穫できそうです。

*野菜苗の植付
先日、ネギ苗を植えた場所にまだスペースがあり、オクラ(3ポット)やシソ(1ポット)、バジル(1ポット)の苗を追加し植えることにしました。
今回は間隔を50cmとやや広めに植えることにしました。

*トウモロコシへの追肥と土寄せ
上が追肥の様子で、化成肥料をマルチの下に撒いていますが、下は施肥後、クワを使って土寄せを行い完了した様子です。

*大根とホウレン草苗の間引き
上が大根苗の間引きで、本葉が3~4枚となっており、1ヶ所2本に間引きましたが、本葉が5~6枚で、1本にして育てます。
下はホウレン草苗の最初の間引きで、間隔を2~3cmにして、間引き後、追肥をし、中耕して完了しました。

*ナスの芽かき
1番花が咲き始めていますが、3本仕立てで育てるため、1番花の下の枝2本と主枝を伸ばし、その下側を芽かきします。
右上は芽かきの様子で、下は作業後の様子です。

*インゲンとキュウリの誘引
上がつるありインゲンで、つるが伸びてきており、誘引テープで誘引しています。
下はキュウリですが、こちらもどんどん伸びており、ネットに誘引しました。
左端が誘引前で、右端が誘引後の様子です。

以上、野菜苗の植付やトウモロコシへの追肥・土寄せなど、今日の作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2018/05/24(木) 16:57:43|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2