今日は畑で保存している里芋の収穫や大根の取り出し、野菜の管理作業などをしたので紹介します。
*里芋の収穫と大根の取り出し
右上は里芋の堀り上げの様子で、2株収穫しました。
下は掘り上げた里芋を、根を取り除きながら1つ1つに分け洗っています。

こちらは大根を収穫後、穴を掘って保存していましたが、取り出して洗浄した大根と里芋です。

*ホウレン草の収穫
不織布を掛けて育てていたホウレン草ですが、収穫をして水遣りをしました。

*野菜の管理作業
トンネルで育てているかき菜ですが、葉が傷んでおり、切り取ってから水遣りをし、ビニールを掛けて元に戻しました。
収穫は、春に脇芽が伸びてきたら、それを摘み取ります。

こちらはニラで、地上部が枯れてきており、ハサミで切り取ってから堆肥を撒きました。

以上、里芋の収穫や大根の取り出し、野菜の管理など、今日の作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2019/01/07(月) 16:48:01|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0