ログハウス西側の庭で、ボーダーガーデン近くにエンジュの木が育っているのですが、アンズの木の下にあり、上がぶつかっているため、少し広い場所に移植することにしました。
また、シラカバの枝が折れてしまったので、撤去するとともに、周辺の整備をしたので紹介します。
*エンジュの移植
アンズの近くで育っているのですが、アンズにモッコウバラが掛かってきて、上が狭くなっているため、別の場所に移植をすることにしました。
右上の場所に移しますが、大株のリュウノヒゲと場所を交換して植えることにしました。
左下はリュウノヒゲを掘り上げ、植え穴を掘った様子で、その右はエンジュの掘り上げの様子です。

こちらはエンジュの植え付けの様子で、植付後、支柱を立てて固定しました。
下の右側はリュウノヒゲの植え付けの様子です。

移植後の様子で、早速、移植した木の枝にモズがきて止まっていましたが、ずっと周辺を飛び回っていました。

*シラカバの枝撤去
いつ折れていたのか分からなかったのですが、折れた枝がかなり乾燥しており、随分前に折れたのではと思います。
大きな枝を撤去し、折れた部分を切り直しました。

こちらはシラカバの下に自然に生えてきた、シュロや雑木、ササなどの撤去の様子です。
下は整備後の様子ですが、スッキリしました。

以上、エンジュの移植など、ボーダーガーデン周辺の整備の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2019/01/20(日) 16:48:08|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0