今日はアイリスやスノードロップなどの草花やロウバイ(福寿)を入手したため、ログハウス西側の庭へ植え付けなど、整備を進めたので紹介します。
*草花の植付
左上が準備した苗ですが、アイリス6ポット、スノードロップ6ポット、クリスマスローズ(ニゲル)4ポットです。
右上は植え付けをする場所で、下はアイリスとスノードロップを仮置きして、植穴を掘って堆肥を入れ、アイリスの植え付けをしている様子です。

こちらはスノードロップの植え付けと植付後の様子です。

こちらはクリスマスローズの植え付けですが、ここの場所には、普通のクリスマスローズが3株、ニゲルが6株育っており、今回ニゲルを4株追加し、計13株となります。

*ロウバイの植付
ロウバイは近くに満月という品種が育っているのですが、今回、初めて福寿という品種を植えます。
花がヒヨドリに食べられてしまうのですが、懲りずに植えることにしました。

*つるバラの剪定
アルテシモというつるバラですが、太いメインの幹が枯れてしまったため、剪定し再誘引をすることにしました。

*整備後の庭の様子
上はアイリスやクリスマスローズなど草花を植えた場所で、下はロウバイを植えた場所の様子です。

以上、ログハウス西側の庭への草花や樹木の植付、バラの剪定など、今日の整備の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2019/01/30(水) 17:01:50|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0