三毳山周辺散策3日目の今日は、帰りに立ち寄った、みかも山公園ハーブ園での様子を紹介します。
この場所は、6年前に初めて孫たちを連れて、カタクリの花を観るためハイキングに来た思い出の場所で、当時孫たちは幼稚園児でしたが、それ以来毎年のように訪れています。
*みかも山公園ハーブ園
上はハーブ園の入口付近での様子で、下はハーブ園での風景です。

ハーブ園西側にある枝垂れ桜の植えてあるエリアですが、花が咲き始めていました。
昨年この時期は、満開で見頃となっていたので期待していたのですが、少し早かったようです。

こちらはソメイヨシノでしょうか?入口付近の桜の花の様子です。

こちらはハーブ園を奥に入ったところの様子で、近くに「香楽亭」という休憩する場所があるのですが、現在、工事中で近づくことができませんでした。
ボケやアセビ、サンシュユなどの花が咲いていました。

こちらはハーブ園ですが、ラベンダーが沢山植えてあり、6年前と比較すると随分大きく育っているようです。
ローズマリーの花が咲き始めていました。

*6年前のみかも山公園ハーブ園とハイキング
孫たちを連れ、初めて訪れた時の様子ですが、孫たちはまだ幼稚園児で、この場所を出発し、カタクリを観ながら山頂を目指してハイキングしたのですが、今思えば孫たちも随分頑張ったなと思います。
当時も、お昼におにぎりを持っていき食べていました。

山頂を目指し山を登っていますが、途中のカタクリの群生している場所での様子です。

以上、3回に分け紹介した、三毳山周辺散策の様子でしたが、最終回の今日は、みかも山公園ハーブ園での様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2019/03/28(木) 11:34:46|
- Garden&Farm外
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0